2025.08.30
突然ですが、人間って一日に何回くらい決断すると思います?
自分の一日を思い起こしても、「数回~数十回かな・・」くらいにしか思わないのですが、実はかなり決断しているらしいということがわかっています
心理学や行動科学の研究から驚くほど多い、と言われているそうです
小さな選択も含めると、約35000回ほどの決断をしているという説もあるほど
あくまで、研究データというものはなく推定値だそうですが、それだけ聞いてもビックリですよね
だから我々人間の脳は、毎日疲弊しています
「決断疲れ」なんて言われたりもしています
物事を決定するときって、確かに疲れます
その回数が増えれば増えるほど脳も心もなんだか疲れます
よく、朝や午前中のほうが脳が活発に動く、などと言われるのはまだ決断回数が少ないからなんですね
筆者は今日は朝から薩摩自動車の仕事とは関係ないものの、とても大切な所用があり、そこでたくさんの大きな決断を迫られました
自分でよく理解し、どうするべきかを考え、決断、行動する
これって、本当に疲れます
人生は決断の連続だ、と誰かが言っていましたが本当にそうだな、と思います
そのおかげで、今日は午後から薩摩自動車に来ましたが来た時にはなんだか疲れていました・・
決断疲れがあると、パフォーマンスが落ちてしまうので気を付けないといけませんね
明日一日しっかりと休んでまた9月から頑張ります
今日はちょっとしたつぶやきでした